好きこそ物の上手なれ。
熟達するには、楽しめるようになることが肝心。
楽しく勉強ができるように、
要点をわかりやすく解説するブログです。
この記事では、
調理師免許試験対策【公衆衛生学③】暗記すべき要点まとめをお伝えします。
毎週金曜日に更新される記事をお読みいただき、
一発合格を目指しましょう。
マーカー等色使いの説明赤文字 【最重要】語句の暗記を推奨 赤マーカー【最重要】内容の暗記を推奨 黄マーカー【重要】最重要ポイントの暗記完了後に暗記を推奨
暗記すべき要点まとめ
保健・医療・福祉の制度の概要
母子保健
- 妊娠した者はすみやかに妊娠の届出をすることになっており、それによって市区町村から母子健康手帳が交付される。
- 乳児や3歳児の健診は、市町村が実施している。
- 体重2,000g未満の新生児を未熟児、体重2,500g未満の新生児を低出生体重児といい、届出は市町村に行う。
高齢者保健
- 介護保険制度の保険者は、市区町村である。
- 被保険者は第1号(65歳以上)と第2号(40〜64歳)からなる。
- 要介護度は、介護サービスの必要性の指標であり、要支援1〜2および要介護1〜5に区分される。
労働衛生の法律と規定内容
- 労働基準法─労働時間、休憩、休日、女性と年少者の労働、労働災害の補償、寄宿舎
- 労働安全衛生法─労働者の安全と健康保持のための一般健康診断(全労働者)、特殊健康診断(有害な業務従事者)、適切な作業環境の形成
調理師の業務と社会的役割
調理師法
調理師の定義…「この法律で『調理師』とは、調理師の名称を用いて調理の業務に従事することができる者として都道府県知事の免許を受けた者をいう」
- 調理師免許の名称独占の規定により、無免許の者が調理師を名乗ることは禁止されている。
調理師免許の取得方法は2つ
①…調理師養成施設卒業(都道府県知事指定の調理師養成施設で1年以上修業)
②…調理師試験の合格(厚生労働省令で定める施設等で2年以上の調理実務)
関連問題
問1
介護保険制度についての記述で、正しいものを1つ選びなさい。
(1) 都道府県に設置される介護認定審査会において、要介護認定の審査・判定が行われる。
(2) 要介護度は、介護サービスの必要量の指標であり、要支援1〜2および要介護1〜5に区分される。
(3) 被保険者は、第1号〜第3号被保険者からなる。
(4) 介護施設入所者の食費・住居費は介護給付の対象となる。
答え(2)
問2
介護保険制度に関する記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
(1) 介護保険制度の保険者は、都道府県である。
(2) 被保険者は、第一号被保険者が40〜64歳で、第二号被保険者が65歳以上である。
(3) 介護保険の給付を受けるには、要介護認定の申請を行い、介護認定審査会において要介護認定を受けなければならない。
(4) 介護保険の給付には予防給付と支援給付がある。
答え(3)
問3
労働安全衛生法で規定されている事項として誤っているものを1つ選びなさい。
(1) 休憩・休日の基準
(2) 作業環境管理
(3) 健康診断
(4) 安全衛生教育
答え(1)労働基準法に規定されている
問4
調理師法に関する記述のうち、誤っているものを1つ選びなさい。
(1) 調理師とは、調理師の名称を用いて調理の業務に従事することができるものとして都道府県知事の免許を受けたものをいう。
(2) 調理師養成施設では、食生活と健康、食品と栄養の特性、総合調理実習など、960時間以上の授業を受けなければならない。
(3) 調理師試験受験資格の1つとして、厚生労働省令で定める施設又は営業において、2年以上調理の業務に従事することが必要である。
(4) 厚生労働大臣は、調理師が調理の業務において食中毒その他の衛生上重大な事故を発生させた場合、その免許を取り消すことができる。
答え(4)厚生労働大臣→都道府県知事
問5
調理師の業務と社会的役割に関する記述のうち、誤っているものを1つ選びなさい。
(1) 調理師の資格は、名称の独占ではなく業務の独占なので、調理現場で調理師以外のものが調理の業務に従事する事は許されない。
(2) 中食とは、市販の惣菜や持ち帰り弁当のように、家庭の外で調理されたものを購入して持ち帰り、家庭の食卓にそのまま提供するという形態を指している。
(3) 給食では、特定の喫煙者に継続的に食事を提供し、その人々の健康保持の責任を負っているため栄養管理が必要となる。
(4) 食物や調理に関して、より深い専門知識と技術を習得した調理師は、国民の保健衛生上重要な役割を持ち専門技術者であることを自覚し、職務に従事しなければならない。
答え(1)業務独占→名称独占
まとめ
この記事では、
調理師免許試験対策【公衆衛生学③】暗記すべき要点まとめをお伝えしました。
こちらは、試験内容を網羅的にお伝えしているのではなく、ブログ作成者が試験に出やすいと感じたポイントに絞ってお伝えしています。
公衆衛生学の科目を修了したため、次回、調理師試験対策【公衆衛生学】模擬試験問題は、下記からご覧いただけます。
当サイトを初めてご覧になった方は、以下の記事から学ぶことをお勧めしています。
その他おすすめの記事はこちら▼
コメント